ダイビングスクールWITH北九州

「春濁り」とは何ですか❓

まめ知識

2025年5月15日(木)

ダイバーの中では認知度が高いのですが、

みなさん「春濁り」という現象をご存知でしょうか❓

 

 

「春濁り」とは、春先に気温が上がることによって

海が濁り、透明度が下がる現象を言います。

 

冬の間に海水が循環し、下層部に沈殿していた栄養豊富な水が

上層部に上がってきます。

 

さらに、春先には気温が上がり、栄養豊富な水などによって

植物プランクトンが増殖し、水を濁らせます。

 

 

春濁りはマイナスなイメージがつきますが、

春濁りによって豊かな海へと繋がり、透明度が下がることによって

自分自身のスキルアップにも繋がりますので、

自分なりの楽しみを見つけてこの時期も楽しみましょう😊