ダイビングスクールWITH北九州

耳抜きが苦手。。

2014.4.26(土)

本日もダイビング入門コースの講習で青海島に行ってきました。

10247353_643399329064796_1263036680646335298_n

初心者の方で、もっとも多い悩みが「耳抜き」です。
潜降の際の大きなストレスとなり、ダイビングを続けていけるか?悩む方も多いでようです。きちんとしたやり方で出来ていない人も多く、苦手意識のある方はもう一度、自分の耳抜き方法を見直してみるのもいいかもしれません(^^)ちょっとしたことを改善するだけで、耳抜きのしやすさは大きく変わってきます。

きちんと鼻がつまめているか?

意外と多いのが、きちんと鼻をつまめていないというもの。陸上では簡単に出来るけど、海の中ではなかなか抜けないという方に多いです。ダイビングの際は、ダイビング用のマスクをかぶります。マスクには、ノーズポケットという大きなくぼみがついています。ココに指を入れることにより、簡単に鼻をつまむことが出来るのですが、指を入れておかないと、マスクの鼻はしっかりつまめているけど、自分の鼻の穴は塞げていないということになります。

また、ゴムやシリコンが硬くなっていたり、鼻との間に隙間があるとしっかりと鼻をつまむことが出来ません。また、冬用の熱いグローブをしている時も同様のことが言えます。しっかりと鼻をつまむことが出来ないと、隙間から空気が漏れ耳抜きが出来ない事の原因になります。

また、ダイビング用のフードをかぶっている場合、耳抜きがしにくいときがあります。その場合は、一度フードの中に水を入れてから耳抜きをすれば、スムーズに抜けやすくなります。

緊張などで力んでいないか?

スムーズな耳抜きが出来ない原因の一つに緊張もあります。

初めての講習で緊張のあまり、体が硬くなってしまうと、鼓膜内へ空気を通す「耳管」も収縮し、スムーズに空気が通らないので耳抜きがしにくくなってしまいます。初めての講習に緊張するなとは、さすがに言えませんが(笑)

潜降前には深呼吸するなど、リラックスすることを心がけましょう。首をまわしたり、マッサージしたりして耳管を弛緩させる運動をするのもいいかもしれません。

耳抜きを始めるタイミングは?

耳抜きのしやすさには、タイミングも大きなポイントになります。耳に痛みを感じてからでは、耳抜きは遅すぎるということです。痛みを感じるということは、鼓膜にかなりの圧力がかかっており、それを解消するには、余計な力が必要となってしまいます。そうなる前に、耳抜きをするように心がければ、ずっとスムーズに出来るようになります。

特に圧力の変化が大きい浅いところでは、潜降前から耳抜きを初め、こまめに耳抜きをしていくようにしましょう。もし、痛みを感じたら、そこで無理に耳抜きをしようとするのではなく、痛みを感じない水深にいったん戻り、そこで耳抜きをしてから再度潜降するように心がけましょう。

勢いよく耳抜きをしすぎない。

力を入れて、勢いよく耳抜きをしようとしている方もよく見かけます。強くすれば、抜けやすくなるわけではなく、逆に鼓膜を痛めたり、その後の耳抜きがしにくくなる原因ともなりえます。

耳は海の中で、鼓膜の外からかかる水圧によって、鼓膜が中に押されている状態になってきます。口と耳と鼻はすべてつながっているので、口と鼻を閉じて空気を耳の方に流してあげると、耳の中から水圧で押された鼓膜をもとに戻してあげることができます。この作業を耳抜きと言います。

なので一気に生きを送り込むのではなく、耳管に空気を通すことを意識しながら、ゆっくりと、息を送り込むことがオススメです。

風邪などで鼻の通りがわるくなっていないか?

体調も耳抜きには影響があります。風邪や、鼻炎で鼻の通りが悪くなっていると、空気の通り道となる時間が粘液で塞がれてしまっていたり、耳管の炎症で空気が通りにくくなってしまっていたり、耳抜きができなくなる原因になります。どうしても抜けないときは無理をせず、講習を中止にする事も必要です。

オドヴェント、ダイビング用耳栓などの補助製品

どうしても、耳抜きが苦手な方に、強い味方となってくれるオドヴェントという製品があります。鼻風船を使って正しい耳抜きの練習をできるものです。
また、急激な水圧変化を和らげるための、ダイビング用に特殊に作られた耳栓などもあります。WITHでも取り扱っておりますので、耳抜きがご心配な方は、一度ご相談ください。

ダイビングを始めようと思っている皆さんには、様々な不安があると思います。一度、無料説明会に参加して、不安を解決してからダイビングを始めてみませんか?

JR小倉駅から、門司方面に3号線を進むと、車で5分です。スーパートライアル、敬愛小学校のはす向かい、大きなWITHの看板が目印です

営業時間は12:00から19:00 定休日は毎週火曜日 第2,4水曜日になります。

ご来店お待ちしております。