第5回は筒井英二さんの紹介です。現在、50歳(2017年10月取材時)の会社員で、ダイビングを始めて2年目。少年野球の監督を15年間務めるなど、人と関わることが好きで、今はダイビングインストラクターになるためのトレーニングを積んでいる真っ最中です。
―ダイビングを始めたきっかけは何ですか?
沖縄で体験ダイビングに参加して、インストラクターの人に連れてってもらったんですけど、結局自分では何もしてない状態だったんですよ。やっぱり体験ダイビングだと制約があるじゃないですか。そういうのじゃなくて、海の中で自由に動いて、自分でこう、楽しみたいなと思ったことがきっかけです。

―再度、沖縄旅行に行くことになって、それに間に合うようにライセンスを取ろうと思ったんですね?
最初は詳しいことはわかんないからWITH北九州で話を聞いて、とりあえずライセンス取って、まぁ普通に潜れるぐらいになればいいかなって考えていました。で、2~3回練習して、ライセンス取った後すぐ沖縄旅行に行ったら、ものすごく悔しい思いをしました。
―具体的に、どんな悔しい思いをされたんですか?
よその人が体験ダイビングをしている横で、ガイドと一緒に潜ったんですけど、自分一人で潜行(水面から水中へ降りていくこと)すらできなくて、あれは本当に悔しかった。悔しかったのと同時に恥ずかしかった。
ライセンス取ったからと言って、やったーこれで沖縄で潜れるー!と思っても、絶対何もできないんですよ。ライセンス取っただけで、経験を重ねてなかったら、じゃあ沖縄の海行って楽しめるかって言ったら、楽しめないんですよ。そんな甘くないんでそこは。
何もできない、潜行もできないとか、ものすごく恥ずかしかったのと、悔しかったのと…、向こうの人はそんなふうに思わんでしょうけどね、まぁ俺からしてみたら、いやもうこんなんじゃだめだって。その時の悔しさがあるから、どんどんこうやって毎週海に通って、今はそこそこ経験積んで、上位のライセンスも取りました。自分に自信をもって海行った方が楽しいし。

―初めてWITH北九州に行く前、不安だったことはありますか?
いっぱいありますよ。一人で始めるのに周りに友達もいないし、知り合いもいない中で、楽しくやっていけるのかなとか、本当に潜れるようになるんだろうかとか。
―実際に始めて、その不安は解消されましたか?
(解消されたという意味で)ぜんぜん!最初から、辻さんの奥さんが結構話しやすくて、いろいろと話してくれて良かったから、ちょっと始めてみようかなと。まぁやっぱり続けているうちに、おもしろみが出てきて、同じ趣味の仲間と盛り上がるし。交流会は毎回参加します!宴会部長やけ(笑)
今すごい人生楽しんでる
―金銭面や、ご家族と過ごす時間について、ご家族の理解はどうですか?
奥さんと子供が2人いますが、子育ては終わってるんで。2人とも社会人で家庭も持ってますし、孫もいます。ダイビングはお金は最初多少かかるけど、かかっても最初のうちだけ。あとは小遣い程度でまぁなんとかやっていけるのと、毎週毎週ダイビングしていると言っても、土日ともずっとというわけではないから。奥さんもアーティストのライブで全国あちこち行ってますし。家族との時間というのもある程度とれれば、奥さん孝行しとけばいいんやないんですかね。そう言いながらなかなかできないんですけどね(笑)
―では、これからダイビングを始めようと思っている方へメッセージをお願いします。
まず始めたかったから、最初の一歩をあんまり考えないで踏み出してみたら、意外と自分の中に取り入れていけるもんだよ。初めてで一人で不安だと思っても、来てしまえば絶対にこちら側から声かけたり、話しかけたり、仲間に引き込もうとするから、不安なことは思わずにまずお店に来てみて!
筒井さん、ありがとうございました!
―ところで、WITH北九州ではガイドができる資格や、インストラクター資格を取れるだけじゃなく、実践経験が積めると伺ったのですが、詳しくおしえてください。
辻店長:上位のライセンス(ガイドができる資格やインストラクター資格)を取った後は、WITH北九州やグループ店である青海島ダイビングセンターで、お手伝いをしながら勉強ができます。より実践的な経験を積むことができるので、スキルアップしたい人や、教えることが好きな人、将来インストラクターを仕事としたい人には絶好の環境です。
―お手伝いとはどういったものですか?
辻店長:実際にお客さんを体験ダイビングに連れて入ったり、生徒さんがファンダイブ*1をする際のガイドをやってもらうことが多いです。みなさん、お勤めされている方がほとんどなので、休みの日にご自身のペースでお手伝いしてくれたり、会社で副業が禁止されている場合でも、ボランティアという形で参加される方もいます。
*1ファンダイブ…ライセンスを持っているダイバーが、講習ではなく、純粋な遊びのために潜ること
充実した教育環境と楽しみ方はWITH北九州ならではですね。ダイビングを始めるなら、今がチャンスです。まずは無料説明会に参加して、受講のこと、お手伝いのこと、ダイビングに関する疑問は解消してしまいましょう!
第3回は本田梨花子さんの紹介です(2017年8月21日取材)。北九州で飲食店アルバイトをする現在20歳の女性です。

―ダイビングを始めたきっかけは何ですか?
通りすがりでWITH北九州店のことを見ていて、あー、行ってみたいなと思っていたんですけど、お店に入る前、めっちゃ不安だったんですよ。体験もしたことなかったし、お金がかかるイメージもあったし、自分にできるのかなぁとか、一人で怖いなとかあって、ホームページを調べたり、お店の前を通るたびに値段見たり、結構1~2年悩んでいました。友達がちょうどWITH北九州でダイビングを始めたらしくて、めっちゃうらやましいと思って、お店にすぐ連絡して、行ってみたらめっちゃいい人で、早く来ればよかったー!って(笑)
―ご自身の器材をお持ちですよね?器材を購入するに至った経緯は?
先にダイビングを始めていた友達に器材を自慢されて、むかつくーって(笑)(辻店長曰く、悔しくて私も買ってやるー!という感じだったそうです。)お金はあったらあっただけ使うタイプですが、趣味ができたときのために、ちょっとくらい貯めておこうかなって貯金していました。それで、これに使うしかない、このお金。みたいな感じで。
マイ器材は購入したほうがいいの?
ダイビング未経験の人にとって、スーツを含めた器材を購入すべきかどうかは気になる点ですよね。ずっとレンタルすることもできますし、最初はレンタルで少しずつ買い足していく人もいたり、一度にまとめてそろえる人もいます。人それぞれ事情があると思いますが、WITHなら個別に相談にのってくれますよ。

―講習はどうですか?苦手なこととかありますか?
最初はめっちゃ必死で楽しかったですけど、中性浮力とかわかんないし、(浮きたいときに)浮かないし、(沈みたいときに)沈まないしっていう(笑)結構、悲惨でした。耳抜きも苦手で、耳抜き克服したと思ったら波酔いが始まって。今は一応、それなりにできるようになったかな。
あと、コンパス持って水中で270度の方向に行ってくださいとか、めっちゃ苦手です。方向音痴過ぎて陸上でも迷うんですけど、海でも(笑)
―いっしょに潜ってみたい生物はいますか?
イルカ!青海島(おうみじま)にもまた来てほしいです、会いたいです。あとなんでしたっけ?沖縄の水族館にいるサメ・・・ジンベイザメ!
※WITH北九州が普段、講習で利用している青海島の海でも、以前からイルカを見た人がいるというウワサはあったんですが、なんと今年8月には、たくさんのダイバーが潜っている中、1頭のイルカが至近距離まで近づいてきてくれました。おそらく撮影に成功したのは初だと思われます。 YouTubeリンク イルカ出現!! イルカ出現!!その2
始めるまで1~2年悩んだけど、早く来ればよかった(笑)
―交流会には参加されましたか?
まだです。いつも同じメンバーで潜っていて、この前やっと相島(山口県萩市)ボートダイビングで会ったことない人に会ったくらいで、これからいろんな人と。相島は楽しかったです。休憩時間とか海に落とされたり(笑)


――ダイビングを始めて変化したことはありますか?
とりあえず、ダイビングって目標ができたんで、仕事も本当は辞めたかったんですけど、ダイビングを始めて、ダイビングのために働こうみたいな。
―今後の目標は?
とにかくいろいろ行きたいな。ダイビングでいろんなところ行って、海外も機会があれば行きたいし、ずっと続けていけたらなぁって。
―これからダイビングを始める人にメッセージをお願いします。
とりあえず、お店に来た方がいいです。お店に1回来たら、絶対やると思います!わかんないですけど(笑)
いつか夢のドルフィンダイブできるといいですね。交流会以外にも、ときどき開催される県内ボートダイビングなどで、たくさんの仲間と知り合うことができます。これからどんどん、いろんな人と楽しい思い出を作っていってください。本田さん、お話をきかせていただいてありがとうございました!
秋は意外と水温も高く、ダイビングにはうってつけのシーズンです。これから冬になっても、レンタル防寒スーツが充実してますから安心ですよ。WITH北九州では来年もツアーを開催します。今からダイビングを始めて、来年には一緒にダイビングツアーにいきませんか?
第2回は林美晴さんの紹介です(2017年7月20日取材)。彼女は北九州で助産師として働く28歳の女性で、現在はすでにインストラクターの資格を取得されてダイビングライフを満喫中です。
年 月 | 事 柄 |
---|---|
2013年 | 沖縄旅行で人生初となる体験ダイビングに挑戦する。 |
2015年7月 | WITH北九州でダイビングを習い始める。 |
2016年11月 | ガイドの資格を取得。 |
2017年4月 | インストラクターの資格を取得。 |
2017年7月 | 経験本数約190本。現在は後輩のサポートをしながらダイビングライフを継続中。 |
―ダイビングを始めたきっかけをおしえてください。
今から約4年前に沖縄で体験ダイビングをして、それから2年ぐらい経って、仕事も落ち着いたので、そういえばダイビングに興味があったなぁっていう軽い気持ちからインターネットで調べて、WITH北九州にメールをして、無料説明会に参加しました。
―WITH北九州店の第一印象はいかがでしたか?
まずお店に入って「こんにちは~」って言ったら、カウンターに赤ちゃんがぽつんと座っていて、「あれ?赤ちゃん!?」と思ったら奥から「すみません~」って奥さんが出てきて(赤ちゃんは当時生後3~4ヶ月だったと思われる辻氏の2番目のお子さん)、一通り説明を受けて、流れで始めました。
実際に海に一緒に入るインストラクターは、その時も海に行っていて会えなかったので、どんな人なんやろうなって想像してたんですけど、会ってみたら、関西の一見軽そうな方でした(笑) ※辻店長は大阪出身の気さくなインストラクター。今では林さんとも冗談を言い合う仲です。

―お仕事とダイビングの両立についてはいかがですか?
助産師の仕事は6年目です。命に関わる仕事なのでプレッシャーを感じたり、夜勤もあって大変なところもあります。今は月3~4回の頻度で休みの日にダイビングをやっていますが、海に来てしまえばリフレッシュにもなるし、職場とは全然違う環境だから、切り替えにはなるのかなぁと思います。
―普段のダイビングの内容は?
ファンダイブ(講習目的ではない楽しむためのダイビング)をさせていただくときもあるし、今はサポート(他の生徒さんに付き添って潜る)がメインですね。
なんとなくインストラクターになってもいいかなあと思ってなったわけですけど、やっぱりこうトレーニング受けたら、技術も上がるから、それがメインですよね。本職にするわけではないので、自分の技術プラス、必要なときにお手伝いができたらいいかなあと思います。
パラオの海を知って、世界が変わった
―インストラクターを目指したのはいつごろ?
本気でインストラクターを目指したのはパラオツアーに行ってからです。パラオでは大物(大型生物)が普通に当たり前にいるっていうのがびっくりして。ツアーに参加して、やっぱりレベルがアップしてると楽しいし、それは身に染みてわかるんですよね。

―今後の目標は?
インストラクターとして、安心して一緒に潜ってもらえる存在になれたらと思います。細く長く続けられたらなぁ。

―WITH北九州の良かったと思ったところは?
スタッフがお客さんの個別性を考えて接客・指導しているというところでしょうね。この人にはどうしたらいいかみたいなのを真剣に考えてるから。まぁ誠実ですね。あとは、盛り上がっているところですね。
―これからダイビングを始められる方へのメッセージをお願いします。
海の中は本当に日常では体験することがない世界なので、知らないのは私はもったいないと思います。始めるのはもちろんですけど、楽しめるように練習して、世界を広めていただきたいです。
林さんはお一人で始められたそうですが、今ではダイビング仲間も増えて、とても充実して楽しそうです。WITH北九州では国内・海外ツアーやBBQ交流会などイベントもたくさん開催しているので、盛り上がりたいなら打ってつけですよ。
林さん、ぜひ今後も続けていってください。お話をきかせていただいてありがとうございました!
今回から始まりましたライフスタイルWebマガジン「WITHダイビング!」では、ダイバーさんへのインタビューや、イベントのレポートを通して、ダイビングの魅力をお伝えしていきます。

第1回目にご紹介するのは、北九州市小倉北区の人気美容室ヘアーメイク リクラ(Hairmake RICURA)小倉店を経営し、自身もヘアスタイリストとして活躍する花野真行さん(26歳)。取材当時(2017年6月)より約10ヵ月前の2016年8月ごろよりスキューバダイビングを始め、現在はダイビングインストラクターを目指してトレーニング中です。
「陸の世界しか知らないのはもったいない」
―ダイビングを始めたきっかけは何ですか?
地球ってほとんど海じゃないですか、だから陸の世界しか知らないのはもったいないと思っていました。それで、沖縄に旅行に行って体験ダイビングをしてきました。海の世界って陸と全然違って、すごく楽しくて、趣味にできたらいいなと思ったのがきっかけです。
―WITH北九州店でダイビングを始められて、青海島(おうみじま)で初めて潜ったときはいかがでしたか?
ただ、ただ、楽しかった。っていうのが一番ですね。すごく綺麗だったし。
―ダイビングスクールWITH北九州について第一印象は?
辻さんの奥さんの人柄が良かった。(※辻さんの奥さん・・・辻店長の奥さんでスクール受付担当) 最初はある程度ライセンスを取って、どこに行っても潜れるようにしようとか思っていたんですよ。潜るうちに楽しかったんで、仕事にしようかなと。あぁ、仕事にできたらいいなあと。それからずっと潜っているというような感じです。

―今日のダイビング講習の内容は?
インストラクターになるための練習です。今日で94本(※ダイブ回数を何本というふうに数えます。)くらい潜りました。
―これからの目標は?
僕は、後々海外に移住しようと思っています。そこで、楽しく生きるために美容師もするし、ダイビングの仕事もしたいなと思っています。最初はオートラリアがいいかな。
まだ知らない世界の海で潜る、考えるだけでワクワクしますね。ぜひいつか夢を叶えてください。 花野さん、お話をきかせていただいてありがとうございました!
-
花野さんが経営する美容室はこちら
ヘアーメイク リクラ(Hairmake RICURA)小倉店
落ち着いたプライベートサロン的な人気美容室です
URL https://beauty.hotpepper.jp/slnH000301897/
電話 093-581-7700
福岡県北九州市小倉北区清水1-15-13北九ビル1F
営業時間 9:00~22:00
定休日 なし