講習の流れ
-
(1)お申し込み手続き
ライセンス取得をご希望の方は、お申し込みフォームや、お電話にてご連絡ください。 ご都合のよい日にご来店いただき、お申し込み手続きをしていただきます。まだ悩んでいる方は、無料説明会にぜひご参加ください。疑問や質問などに丁寧にお答えいたします。無理な勧誘などは一切ありませんのでご安心ください。(Webでのお申し込みも対応準備中)
-
(2)スケジュールプランニング
お申し込みが済んだら、ライセンス取得までのスケジュールを立てます。 お客様のスケジュールに合わせて無理のないように調整します。同時にテキストをお渡ししますので、学科講習までに自宅学習を行っていてください。
-
(3)学科講習
まずは基本知識を楽しく身につけていきます。インストラクターと一緒にマニュアルを使って、ダイビングに必要な知識や上手に遊ぶためのノウハウを学びます。(学科講習はテレビ電話での対応も可能です。)
-
(4)プール(限定水域)実習
プールまたは限定水域(海の浅瀬)で実際に器材をつけて練習します。 まずは安心できる深さで、しっかりとダイビングスキルをマスターすれば、海洋実習がとても楽しいものとなります。
-
(5)海洋実習
今度は、プール実習で学んだことを実際の海で行います。プール実習では味わえない可愛い魚達と遊びながらの実習です。海洋実習まで満足に終了すればダイバーの仲間入りです。(海洋実習は2回行います。2日間かけて行う場合や、1日で2回分を行うこともできます。)
-
(6)ライセンス発行
すべてのカリキュラムを終えると、ついにライセンス発行です。これでダイバーの仲間入り。今後はファンダイブを楽しんだり、沖縄、海外リゾートのダイビングツアーへ一緒に出かけましょう!
ライセンス取得費用

よくある質問
ダイビングをこれから始めようと思っている方やダイビングには興味あるけど、不安なこと、わからないことがいっぱいという方のためによくある質問をまとめました。 ここに記載した以外の質問や、もっと詳しく知りたいという方は、お気軽にダイビングスクールWITHへお尋ねください。
-
Qustion 追加費用はかかりますか?
追加費用はかかりません。ライセンス取得までの費用がすべてパックになった安心価格です。
-
Qustion ライセンスとCカードは同じものですか?
Cカードは日本語で言うところの講習修了証のことです。ダイビングライセンス、Cカード、講習修了証、いろんな呼び方がありますが同じものです。
-
Qustion 講習を受けるに当たり、器材は購入しなければなりませんか?
いいえ、大丈夫です。良質なレンタル器材をご用意しています。レンタル器材はすべて殺菌消毒済みですのでご安心ください。

当店は一切、売り込みはいたしませんので、ご安心ください。
さぁ、今すぐお問い合わせください。
093-381-9811「すみませーん、ホームページを見てお電話していますが、ダイビングの件でお話を伺いたいのですが…。」と、おっしゃってください。当店スタッフがご対応させていただきます。