ダイビングスクールWITH北九州

ホーム

 > 

ツアー・イベント情報

 > 

4/1 桜の季節🌸

4/1 桜の季節🌸

2024.04/1[月]更新

イベント, ダイビングスクール, 豆知識

今の時期、ダイバーが虜になっている 『サクラダンゴウオ』の赤ちゃん✨ サクラダンゴウオは2017年に新種認定されたまだまだ新しい生き物です! 生後1か月くらいまでの赤ちゃんは 目のまわりから頭にかけて〝天使の輪〟と呼ばれる 白い模様がくっきりとあります👼   お腹の下にある吸盤で、海藻などにくっつき 流されないようにしています   青海島ではこの時期にサクラダンゴウオの赤ちゃんを 見ることができるので、一緒に見に行きませんか❓ ちなみに桜といえばお花見ですが、今年は小倉城でしましたよ🍻    

3/1 『コウイカ』の一生の集大成が見れるチャンス!!!

2024.03/1[金]更新

ダイビングスクール, 豆知識

よくイカ釣りで話題になっているアオリイカですが、 この時期は『コウイカ』がよく姿を現すようになります   この時期、コウイカは産卵のために内湾の浅いところに上がってくるので 青海島でも見ることができます✨ コウイカのオス同士のバトルや、カップル成立後のペア、 交接シーンや産卵シーンなどが見れます💕     なんと、赤ちゃんまでも!!!👶     今しかみれないコウイカを一緒に見に行きませんか❔   関連ブログはこちらから👇
2022/4/24 『イカ』の季節がやって来た!!!


2/1 ユニークな生態を持つ『カエルアンコウ』

2024.02/1[木]更新

ダイビングスクール, ツアー, 豆知識

1/30~1/31の2日間にかけて延岡ツアーに行ってきました✨ 延岡といえば、、、 『カエルアンコウ』がとても人気!!! カエルアンコウは胸びれと腹びれを手足のように使って 海底を歩くように移動します。 額から伸びている棒状の部分(吻状棘)の先端に、 “エスカ”と呼ばれる疑似餌をつけ、小魚をまるで釣るように捕獲します。 クマドリカエルアンコウ ベニカエルアンコウ オオモンカエルアンコウ そんなユニークな生態をもつカエルアンコウは 延岡ツアーでほぼ見ることができるので、 是非参加してみてくださいね🎵

2024/1/1 明けましておめでとうございます🎍

2024.01/6[土]更新

ダイビングスクール, 豆知識

新年明けましておめでとうございます 年始からの災害や事故に心が痛みます。 1日も早く穏やかな日常が戻ることをお祈りしています。 さて、今年は『辰』が干支ですね❕ 海の中には、今年の干支にちなんだ『タツノオトシゴ』と 呼ばれる生き物がいます。 魚っぽくない形も随分と変わっていますが、 最も特徴的な生態はオスが出産をします。 メスはオスの育児嚢と呼ばれる袋に卵を産みつけ、 そのまま出産をするまで抱えて過ごすのです。 そんな変わった生き物『タツノオトシゴ』は 青海島では季節を問わず見ることができます😊 海の中で今年の干支を探してみませんか❔

12/1 絶対に一度は思う 『ウミガメに会いたい!!!』

2023.12/1[金]更新

エコ・ボランティア, ダイビングスクール, ツアー, 豆知識

ダイビングを始めると絶対に一度は 『ウミガメに会いたい』と思う人は少なからずいると思います。 みなさんが思っているウミガメの多くは 【アオウミガメ】という種類になります。 海藻を主食としており、海藻の色素が脂肪に沈着し、 その脂肪の色が緑色(青色)だったことが名前の由来です。 また、ウミガメはクラゲなども食べるため、 間違ってビニール袋やプラスチックを飲み込んしまう恐れがあり、 海のゴミ問題は深刻になってきています。 ダイバーにしかできない水中清掃を行いつつ、 ガラス越しではない本物のウミガメに会いに行きませんか?

11/15 コンタクトをしたまま潜っても大丈夫❔

2023.11/15[水]更新

ダイビングスクール, 豆知識

「コンタクトレンズをしたままでも大丈夫ですか?」 という声をよくいただきます しかし、私たちのお店では安全性を重視して コンタクトレンズを外して潜ってもらいます❕ マスクに水が入り、上手に水が抜けなかった場合に コンタクトレンズがとれて周りが見えなくなる可能性があります😭 水圧によってコンタクトレンズが眼球に及ぼす作用も いまだにわかっていません💦 安全に快適にダイビングするために 自分の視力にあった度付きのレンズ入りのマスクを おススメしています👍

10/13 時期で悩むスーツの選び方🎵

2023.10/13[金]更新

ダイビングスクール, 豆知識

10/13 この前までは灼熱の暑さだったのに、 最近は朝晩が冷え込みますね🥶 昼はまだまだ暖かく、寒暖差が大きいので 皆さん体調には気を付けてくださいね❕ そして、涼しくなったということは、、、 そう!スーツで迷ってしまいますよね!!! 今からの時期は『ドライスーツ』というものが主流になってきます なので、今回はその『ドライスーツ』について ご紹介していきたいと思います🎵   まず、ドライスーツというのはウエットスーツと違い、 服を着て海に入るので、ほぼ濡れません😆 濡れるところとしては、頭と両手のみです 首と手首には〝シール〟と呼ばれるスキン素材になっており、 素肌と密着することによって、水を防止しています (首部分は、外側がシールになっているので 着た後に半分折り返して、内側にシールがくるようにします) ただ、着るときと脱ぐときには注意が必要です! シール部分を爪で引っ搔いたり、爪を立てたりすると シールを破いてしまいます そうすると、シールが素肌と密着しない為、 水没する原因になってしまいます💦 爪が長い人は切っておくと、安心ですよ👍   では、ドライスーツの中に着ている服は ・スウェット上下肌着(2~3枚重ね着するとより良い)十分な丈のある靴下適したインナーとなります じゃあ、反対に適さない素材は ・タートルネックの服 (首のシールに服がかんでしまい、水没の原因となります) ・フード付きの服 (フードが浮力となり錘を増加させる他に、ファスナーにフードがかみ、 ファスナーが壊れてしまう可能性があります) ・ジーパンなどの生地が固い服 (*水圧がかかるので、身体が痛くなる可能性があります) ・短すぎる靴下 (ズボンの裾を靴下の中に入れれず、着心地が良くない可能性があります) あと、一番注意してほしいのがヒートテックや綿素材の服です😱 ヒートテックは汗などの水分を吸収して発熱するという機能によって 陸上では暖かく過ごすことができます 素材もナイロンやレーヨンといいた汗を吸収する素材が使われています しかし、海の中で汗をかいてしまうと ヒートテックがずっと濡れた状態なため、 寒さに追い打ちをかける原因となってしまいます 同じような理由で、綿素材の服もドライスーツのインナーとして適しません😭 そして、インナーによって浮力が変わっていくので、 着込めば着込むほどウエイト(重り)を増やす 薄着になればなるほどウエイトを減らします なので、慣れるまでは同じインナーのほうがウエイトの増減を 考えなくていいので、楽ですよ🤗 ということは、海の中での中性浮力も変わってきます💦 海に入る前は、ドライスーツの中の空気を抜かないと入れないので 左肩についているバルブからすべて抜いていきます 全身の空気を左肩に集めるように意識してくださいね♪ その状態で海の中に入っていきます ただ、深くなればなるほど、水圧が増えるので 密閉されたドライスーツの中の空気は小さくなっていきます なので、深く行けば行くほど、締め付けがきつくなります そのままだと、危険なうえにとても苦しいので 真ん中についているバルブにレギュレーターから繋がっている ホースを差して、空気をドライスーツの中にいれます ただ、ドライスーツは頭を除いて全身に空気が入るので、 空気を入れる量やバランスを考えてあげないと 潜っている間に足に空気が溜まって逆さまになり、 その状態で浮上してしまう危険性があります😱 逆さまで浮いていく って結構怖いですよね!? そういった危険を減らすために WITH北九州店・WITH山口店は『ドライスーツ講習』 という講習を行っております🔥 海の中でドライスーツの中に空気を入れたり抜いたり、 もしも足に空気が溜まってしまい逆さまになってしまった時の対処など ドライスーツで安全に潜るための講習を行っております ドライスーツに苦手意識を感じている方もいらっしゃいますが、 慣れると濡れないので着替えなくていいし、 とても暖かいので、とっっっても便利です😊 今のドライスーツは柔らかい生地でつくられているし ファスナーも樹脂タイプのものがでてきて とても動きやすくなっています✨ ぜひ、自分のドライスーツを持ってみて、 真冬の綺麗な海を体験してみませんか? 冬に潜る理由はこちらのブログに書いてあるので 一緒に読んでみて下さいね👇
2022/2/7 なんで冬でも潜るの?💦


4/19 久しぶりの唐津で日帰りボートダイビング♪

2023.04/30[日]更新

イベント, ダイビングスクール, ツアー, 豆知識

4/30 今年のGWは晴れたり雨が降ったりと 天気が変わりそうな連休になりそうですね~☔ ダイビングは晴れも雨もあまり関係ないですが(笑) そんなことは置いておいて。 4/19に日帰りで唐津にボートダイビング行ってきました🚤 唐津は北九州から車で約2時間半~3時間で着きます。 今回はWITH山口店との合同ツアーだったので、 山口店の出発時間は4時だったそうです(笑) めちゃくちゃ早い。 山口店のみだったら、高速が全部つながっているので、 そんなに早くは出ませんよ!!!(笑) 今回は、初対面のメンバーもいましたが、 行きの車からもう意気投合🔥 共通の趣味を持っている人たちなので、 やっぱり仲良くなるのも早いですね🎵 途中SAで休憩しながら、無事唐津に到着❕ 今回お世話になるのは『唐津マリンスポーツクラブ』です! 今年もどうぞよろしくお願いします🙇 現地に着いたら必要書類の記入や、器材の用意、 着替えなどを済ませ、いざボートへ! その前にはいチーズ📷 (ドライスーツの中に着るインナーってスエットとかが多いので みんなパジャマ姿みたいですね(笑)) 1本目は港から約40分ボートを走らせたところにある 馬渡島(まだらじま)に向かいました♪ 野生のヤギが多く生息しているそうで、 ボートから見えた人もいたようです🐐 まずは『長崎鼻』というポイントで潜りました ここのポイントにはなんとクマノミがいます!!! なんでそんなに驚いているかというと… 唐津に面している海というのは日本海なんです。 いつも潜っている青海島と同じ海です。 基本的に日本海は海水温が低いので、 暖かい海に生息するクマノミは本来いるはずがありません。 ただ、地球温暖化による海水温の上昇に伴って、 夏に流されてきたクマノミが冬を越すことができてしまいました💦 海が変わりつつあるという現実を 身をもって実感することができます。。。 ただ、クマノミに罪はないので 可愛い姿を写真に収めてきました😍 他にも、なんとも派手で可愛らしい ピンク色のオキマツゲ キンギョハナダイなどのカラフルな生物にも会えました🐠 1本目が終わったら島に上陸して、もぐもぐタイム🍴 私の中で唐津の目玉は何といっても 昼食だと勝手に思っています(笑) スタッフの方が手作りをしたランチなんですが、 野菜がたっぷり入っていて、めちゃくちゃおいしい!!! 今回は沖縄で有名な“タコライス” みんな無心で食べていました🤗 今回はタコライスでしたが、日によってメニューが違うので また違った味が楽しめますよ😊 休憩が終わったら2本目です 2本目も同じ島の『ケープ』というポイントで 潜りました ここはイバラカンザシと呼ばれる生き物が たくさんいます! いろいろな色のイバラカンザシがいるので いろんな色が集まると色とりどりの花が咲いているようにも見えます🌷 普通は近づこうとすると引っ込んでしまうんですが、 唐津は何故か引っ込まない上に、数が多い(笑) なので写真撮り放題 最後はみんなで   みんなもいっぱい写真を撮って楽しめたようです🎵 潜り終わって港に戻り、器材の片づけやログを付けて 唐津とはおさらばです👋 唐津マリンスポーツクラブのスタッフの皆様、 今回もありがとうございました💦 次回もよろしくお願いします🙇 今回は日帰りでのツアーでしたが、 今度は透明度抜群な夏に1泊2日で組もうと思います♪ 夜はナイトダイビング🌟とバーベキュー🍖🍻 楽しみが満載な2日間❕ ぜひ参加してみてくださいね~ ちなみに!!! 5月27日(土)28日(日) 青海島でナイトダイビングとバーベキューをします😆 3店舗合同です!!! いろんな人とお友達になるチャンスです こちらもぜひ参加してくださいね👊 今からライセンスをとっても間に合いますよ! まずは無料説明会におこしくださいね 無料説明会はこちらから👇
無料説明会のご案内
 

3/10 赤ちゃんの誕生👶

2023.03/10[金]更新

お知らせ, イベント, ダイビングスクール, 豆知識

3/10 早いものでもう3月になってしまいました💦 そりゃあ、年とるのが早いわけですよ、、、 そして、私事ですが、本日3/10に入籍しました!(笑) これからも変わらず、よろしくお願いいたします🙇 去年のブログはこちらから
1/29 深海魚が現れる!?
そして、今年はなんと!!! 9年ぶりに卵塊を見ることができました😆 去年はクサウオ1匹しか見ることができず、 来年こそはと願っていたので、 卵を見たときは興奮状態でした🔥 クサウオはメスが網などに卵を産み付けた後、 どっかに消えて行ってしまいます。。。 そして、その卵はメスの代わりにオスが守ります。 卵保護をするクサウオパパ   ただ、周りには他にもオスがいるので 卵に近寄ってきた場合は喧嘩になってしまいます。 卵を守っているオスは必死で寄ってきたオスを 追い払いますが、もしも寄ってきたオスが喧嘩に勝てば、 そのオスが卵を守り始めます。 もしも、卵を守っているオスが力尽きってしまったら、 どこからかやってきた違うオスがまた守り始めてくれます。 (自分の卵だけでなく他のオスの卵まで守っているので 本当に守っているのか、メスにアピールしているだけなのか 学者でもなんでもないので真実はわかりませんが。。。) それでも!!! 卵がふわふわしていたら、パクパクして卵を固めているし、 ヒトデや魚などの外敵が来たら追い払ってくれています。 威嚇するクサウオパパ   そうして、卵はだんだんと赤ちゃんへと成長 生まれて数日たった卵 赤ちゃんの目が見えてきました👀   約20日ほどで孵化します 孵化しようとしている子たちや 孵化して飛び立つ子たちを写真に収めることができました (撮るのが難しく、これが限界でしたが。。。) そして、夢中になりすぎてNDLがギリギリでびっくりしました(笑) NDL(無限圧限界可能時間):その水深にいることのできる時間 大きくなって、また1年後にその姿を現してほしいものです😂 クサウオが来年も見れるかはわかりません❕ クサウオの卵保護や孵化がまた9年後になるかもしれません❕ 今がチャンスです!!! この時期にしか見れません!!! 是非、一緒に見に行きましょう🎵 ⚠水深が深いため、スポーツダイバー以上の方限定です そして、今からはコウイカの産卵やダンゴウオの赤ちゃんなど 見どころが満載です!!! 眠っているダイバーさん、そろそろ起きて下さ~い(笑) また、4/2(日)には毎年恒例となりつつあるお花見を開催いたします🌸 朝は綺麗な海に潜って、上がってからは桜に癒されて。。。 みんなで最高な一日にしませんか??? 今からでも申込みは間に合うので、まずは無料説明会へ! この価格は3月いっぱいまでです!!! 皆さん、お早めに👇
無料説明会のご案内


10/24 ライセンスの講習って何するの❔ part.2

2022.10/24[月]更新

ダイビングスクール, 豆知識

10/24 とうとう10月も後半になってしまいましたね~ 今年も残り3か月もないですね…💦 考えないようにしましょうか😂 今回は前回の続きになります♪ 前回のブログはこちらから👇
9/15 ライセンスの講習って何するの❔
  本題の【講習は何をするか】です!!! スクーバダイバーは最短3日間で取得することができます 1日目 学科講習 2日目 限定水域(プール)講習 3日目 海洋講習 オーシャンダイバーはさらに海の講習を1日追加することで 取得できます❕   では、簡単に講習内容を紹介していきますね🙋 STEP1 申し込み メディカルチェックなどの必要書類に記入をしてもらいます ダイビングは水中という特別な環境下で行うため、 健康に何らかの問題がある場合はダイビングができない可能性があるので その確認を事前に行います。 STEP2 自宅学習 まずは、お家でテキストを読んでもらって自宅学習 ちなみに学科講習の80%以上はこの自宅学習で カバーすることができるので、しっかりと読み込んでくださいね STEP3 学科講習 自宅学習でカバーできてない部分や 実際に見て触ってみないと分からない器材の部分などを 重点的に学んでいきます。 海で楽しく遊ぶためには、正しい知識が必要なので 一緒にしっかりとお勉強しましょう🙋 器材のセッティングなどを自分で見て触って 行ってもらいます。 STEP4 限定水域(プール)講習 学科講習で身に着けた知識を活用し、 実際に器材を着て、スキルを練習していきます お店にはプールがないため、実際に海に行って 浅瀬で練習します 次回の海洋講習で安全に楽しく遊ぶために しっかりとスキルを身に着けていきましょう😊 マスククリア →マスクを蹴られて、マスクの中に水が入ったとき 自分でマスクの中の水を抜くスキルが必要なため練習します レギュレーターリカバリー →レギュレーターを蹴られて、口から外れてしまった場合、 自分で探してきて、水を抜いて普通通り呼吸するスキルが 必要なため練習します オクトパスブリージング →もしも自分がエアー切れになってしまった場合や 相手がエアー切れになってしまった場合の時のために、 オクトパスと呼ばれる予備の空気源をあげたりくわえたりする スキルが必要なため練習します   STEP5 海洋講習 前回の限定水域(プール)講習で学んだスキルを活かして 海で魚たちと一緒に遊んでいきます 2回の講習を満足に終了すれば、スクーバダイバーの ライセンスを申請することができます ロープ潜降 →ボートダイビングなどではロープを使って 潜降したり、浮上したりするので、 ロープを使ったエントリーのスキルが必要なため練習します 中性浮力 →ダイバーの永遠の課題である『中性浮力』 遊びながら経験を増やしていきます イシダイの赤ちゃんと触れ合えるかも!(笑) レアなエチゼンクラゲなどが見れるかも! ただし、毒があるので触らないように😨   学科講習or限定水域(プール)講習or海洋講習のいずれかの 終了時にテストを行います 60問中45問で合格となるので、テキストを隅々まで読んで しっかりと学科を聞いておいてくださいね🤗 講習&テストに合格すれば、 無事にスクーバダイバーのライセンスを発行できます👏   という流れでライセンスを目指していきます🎵 苦手なこともあると思いますが、 できないままにしておくのではなく、 焦らずゆっくりでもいいので一緒に練習していきましょう🙆 私らは皆さまが飽きるまでとことん付き合います!(笑) ライセンスを取得して、自分の世界を広げてみませんか❔ ますはお話だけでもいいので聞いてみてください😆 無料説明会はこちらから👇
無料説明会のご案内
次回は、10/29~10/30にかけて五島列島ツアーに行くので ツアーの様子をブログに載せたいと思います👐